アスペルガー(asd)との会話は難しい!子どもや子育ての悩みを解決

私は大人のアスペルガー症候群ですが、会話が通じなかったり言っている事が理解出来ない事が少なくありません。これは子供の頃から同じなのですが、そんな自閉症スペクトラムの子育てで難しいと感じている事を解決するなら、発達障害の考え方を理解するのが一番手っ取り早いはず。大切な我が子がASDと診断され悩んでいるなら是非参考にしてみて下さい。広汎性発達障害で障碍者手帳を取得したアスペ女性が定型発達との違いや考え方を赤裸々に綴っています。大人も子供もアスペルガーは考え方が似通っているのでヒントを見つけ出して下さいね。

アスペルガー(asd)な女性の子育てを少しだけ公開

アスペルガー症候群(asd)女性子育てって少し普通とは違うのかも?

f:id:asupeshougai:20160503154909j:plain

アスペルガー(asd)だと私が知ったのは40歳を過ぎてから。既に息子は大学院だったのですが(汗)

 

そんな私の子育てを振り返ってみようかと思います。

 

アスペルガー(asd)女性の子育てはあまり関与しない

自閉症スペクトラムな人はあまり人に関心を持たないのですが、子供はその中でと言うか私の中では一番関わっていると思っています。

 

誰よりも大好きで何をおいてもまずは子供!!

 

で育ててきたと思っていたのですが、どうも自閉症スペクトラムな人的な距離はあったのでしょう。

 

自分の興味がある事があるとやっぱり自分が優先にはなっていたような気がします。

 

でも、それが私の精一杯。自分で出来る最大限で全力を注いできたので、それで良いんだ♪って思っているんですよ!!

 

アスペルガーの子育ては見習う所があるはず

母親って子供の未来を考えてあれもこれも結構押し付けてしまうんですよね。

 

これは定型発達でも発達障害でも同じなはず。

 

しかし発達障害の人はあれもこれもと選択肢を持てないので、押し付ける事の数が普通よりはかなり少ないのです。

 

  • 生後6ヶ月から体を作るためにスイミング
  • 幼稚園の時にお絵かき教室

 

息子が習ったならい事はこれだけ(笑)

 

何か挑戦したいと言えば習ってたのですが、それがなかったからか何も言わない息子。そしてそれで当たり前だと思う母。

 

そうやって育った子供は、高校に進み大学に進み、最後には自分の意思でしっかりと大学院を選び進む道を選びました。

 

そう考えると・・・

 

子供のためと言ってあれこれ勧めなかったから自分で考えて自分の足で歩む道を見つけたのかも?

 

なんて考えると、アスペルガーな女性の子育ても案外悪いもんじゃないかもしれませんよ!