アスペルガー(asd)との会話は難しい!子どもや子育ての悩みを解決

私は大人のアスペルガー症候群ですが、会話が通じなかったり言っている事が理解出来ない事が少なくありません。これは子供の頃から同じなのですが、そんな自閉症スペクトラムの子育てで難しいと感じている事を解決するなら、発達障害の考え方を理解するのが一番手っ取り早いはず。大切な我が子がASDと診断され悩んでいるなら是非参考にしてみて下さい。広汎性発達障害で障碍者手帳を取得したアスペ女性が定型発達との違いや考え方を赤裸々に綴っています。大人も子供もアスペルガーは考え方が似通っているのでヒントを見つけ出して下さいね。

会話のテンポについていけないアスペルガー症候群

会話のテンポについていけないアスペルガー症候群の人と話しているとイライラしますよね(汗)

f:id:asupeshougai:20160503155006j:plain

自分ではそれなりに会話についていけているつもりのアスペルガー。しかし周囲はそうは思ってくれていないのです。


アスペルガーの会話は変わっている?

先日、私が自閉症スペクトラムを診断してもらった精神科に知り合いが行きました。

 

そこで知り合いは私に紹介してもらった事を伝えると、偶然同じ医師だったのですが

 

「ああ、○○さんの事はとても良く覚えています」

 

な、何故でしょう(汗)

 

想像でしかありませんが、二次障害のパニック障害やうつ病で行った訳ではなく、チック症から自閉症スペクトラムの可能性を知り診察に行ったのですが・・・

 

突き詰めた答えばかりを望んでいたからなのかも?と考えています。

 

「こんな事があって辛くて・・・」

 

 

「こんな症状が出ていて何とかして欲しい・・・」

 

ではなく

 

チック症が酷くて、その可能性として発達障害の可能性があると聞いたけど、私が発達障害か診断してください」

 

みたいな会話だったからなのかもしれません。

 

答えだけを求めるのはきっとASDの人の特徴だと思うのですが、それ以外の不用な話しはいらないと考えてしまうんですよね(汗)

 

だからガールズトークも出来ないのですが。


人との会話についていけない理由

人と話しをしていると、気付けば自分ひとりだけ話し続けているという状態は障害の特徴なのですが、笑っちゃう程話し続けてしまいます。

 

話している時は

 

「あれも話そう、これも話そう、そうそうこっちも教えなきゃ!」

 

こんな気持ちなのですが、実は相手は既におなか一杯。

 

だから話を変えようと違う話題をしてもまた同じ話に戻ってしまうのです(汗)

 

また、既に終わった話なのに後から

 

「で、さっきの話しだけどアレって・・・」

 

のように元に戻してしまう事も少なくありません。

 

きっと会話をしながら頭で理解するという同時進行が出来ていないんですよね(泣)

 

会話のテンポについていけないのは特徴なのですが、この空気がもう少し読めれば人付き合いが変わるのでしょう。難しいですが(汗)